体調が悪いのかなとおもったら・・・

先日「生き物にサンキュー」にMダックスが出るとの事だったので見たのですが
ドイツはペットにも優しい国なんですね。日本も少しは見習って欲しいです。
飼い主側のマナー、ルールを守るっていうのも意識が高いんだろうなぁ・・。
連休は冴えない天気が続くようですね・・
お出かけする方は気をつけて!
先日 れものご飯の時のことです。
最初のうちはいつもの様に食べていたのですが 突然
そわそわしたり、身体をくねくねさせたり
首を上に向けて固まって・・なんか様子がおかしい・・
その行動を2~3回やって 無事に食べ終わって
いつもはしばらく容器をしつこいほど舐め回すのですがこの日はそれさえしなくて
そわそわして・・どうしたの?そう思っていたら慌てて歩き出し
トイレの方に向かっていたので トイレに連れて行ったら
トイレに付いた途端、

食べる前にトイレに行けばいいのにね。我慢に我慢をしていたんだと思います

れもからすれば・・
「食べたい!でもうんちがしたい!でも食べるの先!でももれちゃうかも・・」
そんな感じだったのかな。
体調が悪いじゃなくてよかった~^^今思い出すとれもの行動はおもしろくて可愛くて
にやけてしまいます・・w
☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…
最近はれもの身体も余り気にしないで触れるようになってきたし
歩く姿やおすわりする姿などヘルニアさん独特の行動なのか
れも本人の独特の行動や仕草があって
可愛くて触りたくて・・れもはたまに呆れてため息をついてます・・

寝ているときの のび~~~もヘルニア前とは違う行動で愛くるしい

おこしちゃかわいそう!それは分かっていますとも!でもたまに我慢できなくて
ナデナデしたり触っちゃったりしてしまう・・

それで起きちゃうこともあるんだよね・・寝ぼけ眼で 何か用?って顔します。
一生懸命歩いてるから疲れちゃってるのわかってるんだけど・・・
気をつけなきゃ。

一生懸命頑張ってる姿もコテンと転んでおどけてる顔も愛くるしいです。
(思いっきり親ばかです)
☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…
前回のブログに書いた悩みのこと
秋から冬にかけてのれもが快適に過ごせるよう、ヘルニア再発などしないよう
普段の生活、寝るときの対策のことです。
ヘルニア前も十二分に気をつけて神経質じゃないの?って思うくらい気をつけていたけど
今年はヘルニアになって初めての冬です。普段の生活はもちろん寝るときは
どうしたら良いんだろう・・エアコンつけっぱなしで暖かくしたほうがいいのか
夏の間はフラットにするため夏用ベット置かないで寝かせていたけど
流石に冬はベット置かないと寒いだろうし・・

写真のベットを何個か持っていて交互に使い、
れもにペット用毛布を重くならないように掛けています。
ヘルニア前のれもは出入りする低くなってるところで のけ反って
ヘソ天して寝ることが多かったので段差があるから大丈夫なのかなぁ・・
寝るときのことが全く想像つかなくて 何をどう変えてあげようか悩んでます。
散歩は以前からあまりにも寒かったり体調が心配なときは
行かなかったのでそこまで悩んでないのですが
生活はもちろん就寝中のことは心配で仕方ありません。
うちではこんなことやってます。こういう布団やベットお勧めだよとかありましたら
アドバイスくださると助かりますm(__)mよろしくお願いします!

明日もれもが笑顔でいられるように。
今日も命あることに感謝です





もし、おすすめなヘルニアのリハビリ方法、筋力アップのトレーニング方法が
ありましたら是非教えて下さいm(__)mよろしくお願いします(๑・‿・๑)


今日も最後までお付き合いありがとうございました

"励みになりますので ポチッと応援よろしくお願いします“

。+❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・。❤ฺ・明日も笑顔のある一日を~。+❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・。❤ฺ・