出来た!出来た!&お灸
みなさん、こんにちは
本日もれもに会いに来ていただきありがとうございます★
そしてたくさんの応援や拍手も感謝します。励みになりますm(_ _)m
+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽。.:+・
コメント下さった方、ありがとうございます~^^
ブログをお持ちの方はブログの方へお返事させていただきます^^
その他の方には返事は遅れるかもしれませんがコメントして頂いた記事にお返事します♪
今日も気持ちのよい1日でした。
この暖かさが続けばれもの体調もきっと良くなる~^^
ブヘブヘだった花粉症もすこ~~~~しだけですが
落ち着いてきた気がします。でも菜の花がいっぱい咲いているのをみると
目も鼻もブヘブヘに・・。もう少しの辛抱ですね。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
漢方を勉強してみると、コメントにも頂いたように
もの凄く難しいようで
個体差によって全く効果が出ないものもあるらしいです。
まぁ、お薬って漢方に限らず効く、効かないってありますものね。
その中でも漢方は難しいみたい。素人の私なんかにはもっと難しい・・
でも!
気になったことやわからないこと、れもに良さそうなこと
専門の方や製薬会社、れもの鍼灸の先生
聞けば良いのです。
とはいっても、今飲ませている漢方を取り敢えず知る。
効果がなかったらまた聞いてみようと思います^^
漢方は効果が出るとしても緩やかだと聞いたので
暫くは信じて飲ませていこうと思います。
あまりにも酷い鼻炎が続くようだったら抗生剤と併用してみます。
難しいので鍼灸の先生に相談しつつ焦らずね。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
ヘルニアになってから、れも自身で体を丸めて
お手入れをすることが出来なくなっていたので
れもでは届かないような箇所や
痒くなりそうな箇所はタオルで拭いてあげているのですが
今日の昼間、ビックリした光景が
なんと!
身体をくる~んと丸めてオマタちゃんのお手入れをしているではありませんか!

いつの間に出来るようになったの?
大きな声で娘と大喜びしてしまいました。
れもからすれば遠い場所にあるオマタなのにね。
凄いね~
私たちの知らない間に腰を丸めて出来るようになっていたなんて
毎日れもには嬉しい驚きを見させてもらっています^^
ありがとう、れも
腰の状態は今のところとても良い感じなのですが
やはり足のぴょこぴょこは残ってしまっています。
いっちにーいっちにーみたいな歩き方で
それはそれで可愛いのですけどね
れも自身が負担になっていなければそれでいい。
もし負担があっても私たちがお世話するからいいのです^^
久しぶりにできたことがあってとっても嬉しい日でした。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
暫くお灸のことは記事にしていませんでしたが
朝晩と昼間の温度差が大きいので、今でもれもが嫌がらない時は
お灸していますよ。
右足にお灸の当て方を聞いてきてあるので足先までしています。

首から足先までゆっくり当ててます。
最初はなんだよ~みたいな態度をしますが
れも自身にとって嫌なことじゃないとわかれば
大人しくコロンとしてくれています(*^^*)

温かくて気持ちいいよね
ただお灸をしている時に写真を撮ろうとすると動き出します( -_-)
鬱陶しいのかなぁ。ごめんね^^

鍼灸の先生にもお灸の様子を見せるのです、言い訳だけどね(*_*)

これからの季節も、冷房で体の中が冷えてしまうと思うので
れもが嫌がらない時はお灸は積極的にしてあげたいと思います。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
娘がボーロをあげるのに待たせている時
早く食べたくて娘の手がよだれでびっしょり~w

指先までよだれだらけになってるでしょw
おくちも美味しいものがあるとプク~ってなります
その姿にも私達は癒やされています
明日もれもが笑顔でいられるように。
今日も命あることに感謝です

皆さんにお願いです

もし、おすすめなヘルニアのリハビリ方法、筋力アップのトレーニング方法
このお灸は良いよ~とか実際に経験して試したことのある方
是非、是非教えて下さいm(__)mよろしくお願いします(๑・‿・๑)
頂いたコメントは管理人の承認後、公開します
今日も最後までお付き合いありがとうございました
"良いことで驚かせてくれたれもにポチッと応援よろしくお願いします“
2つのれもをクリックしてくれるとうれしいです^^



✽。+*✽* ✽。+*✽* ✽。明日も笑顔のある一日を~✽。+*✽* ✽。+*✽* ✽。
病気などで頑張っているわんちゃん、ねこちゃんが少しでも笑顔になれますように

本日もれもに会いに来ていただきありがとうございます★
そしてたくさんの応援や拍手も感謝します。励みになりますm(_ _)m
+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽。.:+・

ブログをお持ちの方はブログの方へお返事させていただきます^^
その他の方には返事は遅れるかもしれませんがコメントして頂いた記事にお返事します♪
今日も気持ちのよい1日でした。
この暖かさが続けばれもの体調もきっと良くなる~^^
ブヘブヘだった花粉症もすこ~~~~しだけですが
落ち着いてきた気がします。でも菜の花がいっぱい咲いているのをみると
目も鼻もブヘブヘに・・。もう少しの辛抱ですね。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
漢方を勉強してみると、コメントにも頂いたように
もの凄く難しいようで

個体差によって全く効果が出ないものもあるらしいです。
まぁ、お薬って漢方に限らず効く、効かないってありますものね。
その中でも漢方は難しいみたい。素人の私なんかにはもっと難しい・・
でも!
気になったことやわからないこと、れもに良さそうなこと
専門の方や製薬会社、れもの鍼灸の先生
聞けば良いのです。
とはいっても、今飲ませている漢方を取り敢えず知る。
効果がなかったらまた聞いてみようと思います^^
漢方は効果が出るとしても緩やかだと聞いたので
暫くは信じて飲ませていこうと思います。
あまりにも酷い鼻炎が続くようだったら抗生剤と併用してみます。
難しいので鍼灸の先生に相談しつつ焦らずね。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
ヘルニアになってから、れも自身で体を丸めて
お手入れをすることが出来なくなっていたので
れもでは届かないような箇所や
痒くなりそうな箇所はタオルで拭いてあげているのですが
今日の昼間、ビックリした光景が

なんと!
身体をくる~んと丸めてオマタちゃんのお手入れをしているではありませんか!

いつの間に出来るようになったの?
大きな声で娘と大喜びしてしまいました。
れもからすれば遠い場所にあるオマタなのにね。
凄いね~

私たちの知らない間に腰を丸めて出来るようになっていたなんて
毎日れもには嬉しい驚きを見させてもらっています^^
ありがとう、れも

腰の状態は今のところとても良い感じなのですが
やはり足のぴょこぴょこは残ってしまっています。
いっちにーいっちにーみたいな歩き方で
それはそれで可愛いのですけどね

れも自身が負担になっていなければそれでいい。
もし負担があっても私たちがお世話するからいいのです^^
久しぶりにできたことがあってとっても嬉しい日でした。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
暫くお灸のことは記事にしていませんでしたが
朝晩と昼間の温度差が大きいので、今でもれもが嫌がらない時は
お灸していますよ。
右足にお灸の当て方を聞いてきてあるので足先までしています。

首から足先までゆっくり当ててます。
最初はなんだよ~みたいな態度をしますが
れも自身にとって嫌なことじゃないとわかれば
大人しくコロンとしてくれています(*^^*)

温かくて気持ちいいよね

ただお灸をしている時に写真を撮ろうとすると動き出します( -_-)
鬱陶しいのかなぁ。ごめんね^^

鍼灸の先生にもお灸の様子を見せるのです、言い訳だけどね(*_*)

これからの季節も、冷房で体の中が冷えてしまうと思うので
れもが嫌がらない時はお灸は積極的にしてあげたいと思います。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
娘がボーロをあげるのに待たせている時
早く食べたくて娘の手がよだれでびっしょり~w

指先までよだれだらけになってるでしょw
おくちも美味しいものがあるとプク~ってなります

その姿にも私達は癒やされています

明日もれもが笑顔でいられるように。
今日も命あることに感謝です





もし、おすすめなヘルニアのリハビリ方法、筋力アップのトレーニング方法
このお灸は良いよ~とか実際に経験して試したことのある方
是非、是非教えて下さいm(__)mよろしくお願いします(๑・‿・๑)


今日も最後までお付き合いありがとうございました

"良いことで驚かせてくれたれもにポチッと応援よろしくお願いします“
2つのれもをクリックしてくれるとうれしいです^^



✽。+*✽* ✽。+*✽* ✽。明日も笑顔のある一日を~✽。+*✽* ✽。+*✽* ✽。
病気などで頑張っているわんちゃん、ねこちゃんが少しでも笑顔になれますように