分離不安

☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
:本日もれもに会いに来ていただきありがとうございます❤
:そしてたくさんの応援や拍手も感謝します。励みになりますm(_ _)m
: *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

楽しく読ませていただいています♪


:ブログをお持ちの方はブログの方へお返事させていただきます^^
:その他の方には返事は遅れるかもしれませんがコメントして頂いた記事にお返事します♪
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
しっかし寒い(☍﹏⁰)
今日から12月。1年が早すぎる❢
今夜サッカーワールドカップの抽選。
イタリアが出ないのでどーでもいいやって思っていたけど
海外のサッカーは好きなのでなんだかんだ言って見ちゃいそうです。
ユーベの選手がいる国を応援します。
そうなってくると応援する国が一杯あって大変( ´艸`)
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
れもは目が見えなくなってから分離不安になってしまった気がします。
誰にもそうとは言われては居ませんが何となくそんな気がします。

何となく見えていないなぁと思ったのは5歳の終わりの頃。
なので、5歳前半までは普通にお留守番も出来ていました。
セミナーの時みたいに1日中誰かが外出する予定の時は特に大変です(-_-;)
基本的にキッチンは滑るので今はれもの事を入れないようにしています。
・・・なので途中、食事のために何かを作るのも大変・・・。
キュンキュン鳴いてる。
洗濯物を外に干しに行くのも大変なんだよね~。
れもの機嫌によってはトイレ行くだけでクンクン鳴くの


2階に行こうものならキャンキャン鳴いてて大変。
パピーの頃~5歳前半までは
12時間以上のお留守番もとっても良い子に待ってられたんだけどなぁ。
やっぱり目が見えない不安からか網膜萎縮症を発症する前兆があったときは
お留守番中に、したこともないいイタズラするようになってった。
鳴くこともなかった子だったのに出かけるとものすごい声で鳴くようになってった。
やっぱり、見えている から 見えなくなるって不安なんだろうなぁ。

今では365日毎日、れもと一緒にいられることも増えたので
それはそれで良いのかなと今では思ってます。
逆に私たちがれもが居ないと分離不安になっているのかもしれません。
どこか行きたいなぁと思っても、まずはれものことを考えるので制限はあります。
色んな意見があるとは思うけど
私たちはそれで良いと思っています。

れもの足がもう少し良くなったら皆でどこかに行きたいなぁ。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
今日のれもはうるさいくらい元気に遊んでいます(*^^*)
12月もよろしくお願いします★
明日もれもが笑顔でいられるように。
今日も命あることに感謝です





もし、おすすめなヘルニアのリハビリ方法、筋力アップのトレーニング方法
このお灸は良いよ~とか実際に経験して試したことのある方
是非、是非教えて下さいm(__)mよろしくお願いします(๑・‿・๑)


今日も最後までお付き合いありがとうございました

"れもよりもママたちのほうが分離不安じゃないの?
と思っていそうなれもにポチッと応援よろしくお願いします“
2つのれもをクリックしてくれるとうれしいです^^



✽。+*✽* ✽。+*✽* ✽。明日も笑顔のある一日を~✽。+*✽* ✽。+*✽* ✽。
病気などで頑張っているわんちゃん、ねこちゃんが少しでも笑顔になれますように