足のもつれはこれが原因なのかな
こんにちは

昨日の記事にも書いたんだけど
おちんの水ぶくれのときは足の動きが悪い時があるっていう事ですが
気になっていろいろ調べたり、かかりつけの病院に聞いたりしました。

恐らくれもは包皮炎なんだろうってこと。
水ぶくれになる数日前くらいからおちんから
黄色寄りの緑のような膿っぽいのが出ている時が多いんです。
ちょっとベタベタした分泌液。
これは以前、病院でも相談してあったことで
清潔にしてあげてくださいって事でした。
足の動きが悪いっていうのはおちんに痛みがあるのかな~ってことでした。
ヒトも痛いと庇って歩いたり、ちっこの出が悪かったりしますものね。

朝の2回ちっこするのもそう。
ちっこするときにおちんが痛くて出が悪かったりでちっこを分けてしているみたいです。
ちっこしている最中、振り向いておちんの方を気にしている態度もします。
れもの場合は決まって朝だけなんだけどね。
抗生剤で良くなるって事だから丁度お薬も飲んでるし
男の子なら結構な割合で経験する子が多いみたいだから仕方ないね(◞‸ლ)

短足犬は良くなるみたいです。
おちんが近いからどうしてもなりやすいんだよね。
れもは以前病院の先生からおちんが大きいって言われちゃったことがあって(*´ェ`*)
余計なりやすいのかな。
おちんが大きいから水ぶくれの時とかはお散歩も控えたほうが良いって言われたし

こういう所だけは男の子なんだな~(*´ェ`*)

お風呂の期間も空いちゃったから余計になっちゃったのかもしれないです。

これからは今までよりも出来るだけ清潔にしてあげないとね。
明日もれもが笑顔でいられるように。
今日も命あることに感謝です



今日も最後までお付き合いありがとうございました(∩_∩)
"れもにぽちっと応援よろしくお願いします“
2つのれもをクリックしてくれるとうれしいです(。☌ᴗ☌。)



✽。+*✽* ✽。+*✽* ✽。明日も笑顔のある一日を~✽。+*✽* ✽。+*✽* ✽。
病気などで頑張っているわんちゃん、ねこちゃんが少しでも笑顔になれますように